※当ブログは記事内にプロモーションが含む場合があります。

試合以外の動画

『ポテトチップス ミンチ天味』 の始まりは「2017年11月8日に始まったCalbeeの#地元チップスプロジェクト」

2019年3月1日

出典:【サガン鳥栖観戦のオトモに】47都道府県の「地元ならではの味」をポテトチップスで再現 地元を愛するお客様・地方自治体・カルビーが共創佐賀の味『ポテトチップス ミンチ天味』 3月4日(月)発売 佐賀県民の“おやつ”“おかず”“おつまみ”を再現!【FC東京サポにも人気のミンチ天】

『ポテトチップス ミンチ天味』発売

サガンティーノのみなさん、こんにちは。

『ポテトチップス ミンチ天味』 !!
現地参戦の時はフレスポで購入し、ミンチ天が恋しくなったらオンラインで注文して買っています。
カレー味のミンチ天、美味しいですよね。

ミンチ天は醤油マヨネーズ+七味との相性もバッチリです。
あと、少し温めるとさらに美味しさアップ。

そのミンチ天が『ポテトチップス ミンチ天味』として発売します。

その経緯について深掘りします。

定期購読「フットポリスタ」今なら10日間無料キャンペーン!!

始まりは2017年11月8日に始まったCalbeeの#地元チップスプロジェクト

Calbeeの#地元チップスプロジェクトに集まったアイディアの総数は3357個!

地域によって盛り上がりの温度差があると思いきや、そんな心配が吹き飛ぶくらい、どの県も地元愛、そして地元トークに花を咲かせていました。懐かしい思い出、心温まるエピソードなど、読んでいるだけで「地元っていいな〜」という思いが湧いてくる、楽しい企画会議となりました。
https://bla.bo/stories/2777

47都道府県の味案候補は?

【北海道地方】
北海道:蝦夷山わさび(バターしょうゆ)味、 イカの塩辛味、あげいも味、ししゃもコロッケ味、行者ニンニク醤油漬け味、鮭とば味、ラーメンサラダ味
【東北地方】
青森県:帆立の醤油焼き味、味噌カレー牛乳ラーメン味、貝焼き味噌味
秋田県:いぶりがっこ味、冬も乗り切れる「きりたんぽ」味、しょっつる味
岩手県:冷麺味、ばっけ味噌味、おばあちゃんのひっつみ味
山形県:香味野菜たっぷり山形のだし味、玉こんにゃく味、芋煮会翌日のカレー味
宮城県:油麩丼(あぶらふどん)味、牛タン味、しそ巻き味
福島県:浪江焼きそば味、クリームボックス味、こづゆ味

【関東甲信地方】
東京都:下町のもんじゃ焼き味、天丼味、深川めし味
栃木県:イモフライ味、佐野らーめん味、しもつかれ味
群馬県:下仁田ねぎ味、けんちんうどん味、焼きまんじゅう味
埼玉県:深谷ねぎ味、味噌だれやきとん味、ゼリーフライ味
茨城県:のし梅味、あんこう味、干し芋味
千葉県:サザエのつぼ焼き味チップス、勝浦タンタンメン味、あじのなめろう味
神奈川県:横浜浜家系ポテチ、海軍カレー味、とん漬味
長野県:信州野沢菜味、キムタクごはん味(キムチたくあん味)、山賊焼味
山梨県:甲府鳥もつ煮味、ほうとう味、吉田のうどん味

【北陸地方】
新潟県:のっぺ味、ぽっぽ焼き味、タレカツ味
富山県:富山ブラックラーメン味、ととまる味、あんばやし味
石川県:ポテトチップス金沢カレー味、能登いしる味、ハントンライス味
福井県:へしこチップス、山うに味、麩市の地がらし味噌味

【東海地方】
愛知県:八丁味噌味、禁断の小倉トースト味、台湾ラーメン味
岐阜県:栗きんとん味、飛騨牛味、漬物ステーキ味
三重県:四日市とんてき味、くき漬け味、あおさの味噌汁味
静岡県:抹茶塩味、桜エビのかき揚げ味、うなぎの蒲焼き味

【近畿地方】
京都府:しば漬け味、白みそ味、すぐき味
大阪府:どて焼き味、紅しょうがの天ぷら味のポテトチップス、いか焼き味
兵庫県:淡路島産たまねぎ味、かつめし味、いかなごのくぎ煮
奈良県:奈良漬け味、柿の葉すし味、お雑煮味(きなこ味)
滋賀県:近江牛味、近江ちゃんぽん黄金のだし味、W 鮒ずし味
和歌山県:金山寺味噌味、和歌山ラーメン味、じゃばら山椒味

【中国地方】
鳥取県:牛骨ラーメン味、白バラコーヒー味、らっきょうタルタル味
島根県:シジミのお味噌汁味、赤てん味、赤天マヨネーズ味
岡山県:えびめし味、ひるぜん焼きそば味、倉敷ぶっかけうどん味
広島県:美酒鍋 味、ウニホーレン味、レモスコ味
山口県:チキンチキンごぼう味、萩井上のしそわかめ味、ばりそば味

【四国地方】
香川県:給食ででたしっぽくうどん味、しょうゆ豆味、あん餅雑煮味
愛媛県:じゃこてん味、鯛めし味、焼豚玉子飯(今治市)味
徳島県:すだち味、すだちポン酢味、徳島ラーメン味
高知県:おかずしょうが味、ミレービスケット味、芋天味

【九州・沖縄地方】
福岡県:からし高菜味、がめ煮味、博多水炊き
大分県:やせうま味、かぼす醤油味、かぼすたっぷりだご汁味
佐賀県:佐賀牛味、海苔の佃煮味、ミンチ天味
長崎県:長崎ちゃんぽん味、ほんのり生姜香る角煮味、佐世保レモンステーキ味
熊本県:あの日食べたいきなり団子味、熊本ラーメン味、太平燕味
宮崎県:冷や汁味、炭火焼き地鶏味、日向夏味
鹿児島県:かつおみそ味、両棒餅味、薩摩の鶏飯味
沖縄県:島とうがらし味、ラフテー味、タコライス味
https://bla.bo/stories/2777

どの県も聞いたこのある名物や、食べたことのあるものがいっぱい。
この候補一覧がある種の飯テロです 笑

この時、佐賀県で候補に上がったのが、

佐賀牛味、海苔の佃煮味、ミンチ天味

でした。

この#地元チップスプロジェクトプロジェクト時には2018年の秋販売予定とのことでしたが、少し遅れて2019年春の販売になった模様。

キャッチコピーを企画したり、地元チップスアンバサダーを任命しの予定もあるとのことですが、
サッカーを通して全国区になったミンチ天には是非ともサッカー関連、というかサガン鳥栖関連のキャッチコピーや地元チップスアンバサダーが決まると嬉しいです 笑

【 #もうひとつのルヴァンカップ 】サガン鳥栖「ミンチ天ルヴァン」

サガンティスタでは、地元チップスアンバサダーに豊田陽平選手を推薦します(忙しいと思いますが)。

2016年
Jリーグ各クラブによるルヴァンレシピコンテスト『#もうひとつのルヴァンカップ』
「サガン鳥栖」がオススメするルヴァンレシピは、「ミンチ天ルヴァン」です!

昨年は、カトーレスで優勝した『#もうひとつのルヴァンカップ』。
豊田陽平選手の「ミンチ天ルヴァン」編も再びブレイクしたらいいのになと思います。

定期購読「フットポリスタ」今なら10日間無料キャンペーン!!

Twitterでの反応は

開発経緯などはこちら

【サガン鳥栖観戦のオトモに】47都道府県の「地元ならではの味」をポテトチップスで再現 地元を愛するお客様・地方自治体・カルビーが共創佐賀の味『ポテトチップス ミンチ天味』 3月4日(月)発売 佐賀県民の“おやつ”“おかず”“おつまみ”を再現!【FC東京サポにも人気のミンチ天】

ミンチ天 笑 47都道府県の「地元ならではの味」をポテトチップスで再現 地元を愛するお客様・地方自治体・カルビーが共創佐賀の味『ポテトチップス ミンチ天味』 3月4日(月)発売 佐賀県民の“おやつ”“ ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-試合以外の動画
-, , ,


サガン鳥栖への想いをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

評価(必須)

サガン鳥栖のためにスマホ代を節約するなら楽天モバイルがおすすめ

楽天モバイルの通信エリアは2021年も拡大中。
サガンティスタ編集部の楽天モバイル利用率は現在100%(東京都在住)です。
今のところ、電波で困ったことはありません。
楽天モバイルの人気スマホ一覧(Android)

寄贈品におすすめ!有田焼の器に入った辛子明太子

ここ一番!のシーンでのきっちりした贈答品を探しているなら、有田焼の窯元さんが作った明太子専用の有田焼の器に入った辛子明太子はいかがですか?
実際に贈答品として贈りましたが、とても喜ばれました!
リーズナブルなのに高級感ある贈答品をお探しの方におすすめしたい一品です。
商品ページはこちら

© 2023 サガンティスタ|サガン鳥栖サポータによるファンサイト!レビュー・掲示板・ニュース・SNSのまとめ