こんにちは!
フリーランスのWebマーケター・文筆家・美容ブロガー・美容研究家の麗乃(Reino)です。
サガンティスタに寄稿を始めました( 'ω' )
過去のブログ記事の寄稿だけではなく、新規記事も投稿していこうと思います。
わたしが運営している「わたしを楽しく生きるブログマガジン『myMUSEブログ』」や、美容ブログもよろしくね♡
はろ〜べいべ(・`ω´・)
わー♡
久々にスタジアム観戦のサガン鳥栖♡
楽しみ過ぎて、朝からドキドキしてた♡!♡!
今日は久々にゴール裏での観戦。
見やすさと迫力でバックスタンドが好きなのですが、今日はグッズで身を固めて観戦したかったので。
2017年コンフィットシャツとリボン。オトモはウィントス&とっとちゃん(写真に写りきれなかったけど)
雪の予報だった今日は本当に寒くて。今が4月だというのがエイプリルフールな気持ち。
でも、久々のサガン鳥栖の試合だからコートも脱ぎ観戦 笑
結果はドロー。
試合内容の感想はゴール裏だとイマイチ状況が掴めなかったので、DAZNで復習して後日アップするかもね。
写真もたくさんあるし。
鳥栖のゴール裏にドロンパ。相変わらず、礼儀正しいタヌキの子 笑
見えた範囲で書くと、イバルボはもう動きが意味不明 笑
欧州のプレイヤーってすごいと感心。
吉田豊も坊主に戻ったらいつもの吉田らしく、しつこく相手が嫌がるプレイ。
田川くんのゴリゴリのドリブルの縦への推進力が半端ない。
ゴールシーンも詳細な状況がわかりにくかったけど、周りのサポーターさんファミリーや女の子たち、いろんな方々とハイタッチ 笑
ゴール裏はやはりこれが楽しい 笑
終盤一気に2点入れて追いついて、周りもみんなテンション高い!「どうしてFC東京戦はこんなにドラマティックになるのー!!」と、近くの女の子の叫び。同感でした 笑
両チーム合計6ゴール。
なかなか派手な展開だったなぁ。
サガン鳥栖の終盤は豊田陽平、イバルボ(イボルバではない)、田川亨介、ドンゴンとまさかのFW4人。高橋義希を下げる選択にもびっくりしたけど、FW4人って、みゅーみゅがサッカーのゲームやるときみたいな采配で 笑
ゲームだと、FWがたくさんいれば点が取れるという恐ろしく単純な発想でみゅーみゅフォーメーションだと、3〜5トップにしたりする 笑
でも、結果としては交代がハマって追い付けたから、マッシモ監督の采配はすごいなぁと感心。
DAZNで復習する前に、チェックしたハイライト。
ドンゴンのシュートがすごい!こんなに美しいシュートだったのか 笑
かなりの確率でDAZNにノミネートされそうなゴール。
【公式】ゴール動画:趙 東建(鳥栖)90分 FC東京vsサガン鳥栖 明治安田生命J1リーグ 第5節 2017/4/1
Jリーグ公式チャンネル より
最後、鳥栖の選手たちがゴール裏に来た時の一枚。小野裕二と谷口博之の空気感が好き。
その後は、林がちょいとゴール裏に来たり。東京のゴール裏が何やら賑やかになり何だろう???と思ったら、権田が挨拶に行ってたのね。選手紹介、試合中とすさまじいブーイングだったのに。真面目なんだろうなぁ、と改めて。DAZNでそこだけは先に見たけど、ニュースで言われてたような土下座だとは思わなかった。感情が高ぶって泣き崩れたんじゃないかなぁ。FC東京ユース育ちだからこそ、初めて同じリーグの他クラブに移籍して初めて味スタに帰ってきたわけだから、サポーターが想像できないくらいの何か思いがあったのでしょう。まぁ、その泣き崩れた思いの中に謝罪はあるかもだけど、土下座???って感じだなぁ。ニュースの見出し的には、権田修一泣き崩れる、よりも、権田修一土下座の方がセンセーショナルで面白いみたいなのもあるんだろうな(´・ω・)
権田がミスしても、他の選手が点を取りに行ってミスを帳消しにするのがサガン鳥栖。熱いクラブだから見ていて本当に面白い。いいサッカーを続ける中でタイトルが取れたら嬉しいなー。
サガン鳥栖権田を、改めて、応援したいなぁという気持ちになった。
さて、DAZNでも見ますかダゾーン。
明日が今日より素敵な日になりますように。
またね。
【PR】
♡EP「Morning Bless」全国CDショップ、iTunes、レコチョクなどで好評発売中♬
The Charlene.(シャーレイン) "Morning Bless" をiTunesで購入
♡The Charlene. "シャーレイン" Official Website
筆者:麗乃(Reino)@The Charlene.Miu
佐賀県唐津市生まれ、東京育ちのサガンティーノ