出典:https://www.instagram.com/p/BrzzWCtgJ37/
ジョアン・オマリ選手、移籍期間満了
サガンティーノのみなさん、こんにちは。
昨日はとても残念なニュースが届きました。
アル・ナスルSC(UAE)より期限付き移籍しておりましたジョアン・オマリ選手につきまして、移籍期間満了となりますのでお知らせいたします。
中東、UAE1部のアル・ナスルから期限付き移籍加入だったレバノン代表DFジョアン・オマリ選手。
完全移籍するにはコスト面で厳しいと覚悟はしていましたが、こうして発表されると悲しいですね。
残留争いから抜け出せず、最後の最後までピンチだった今シーズン。
そんな中でも、ピッチの内外でサガンティーノにその明るいキャラクターで元気をくれたジョアン・オマリ選手。
チームが苦しい時期にも、まめにインスタグラムを更新してくれたのはありがたかったです。
フェルナンド・トーレス選手と仲の良さそうな様子もインスタグラムのストーリーによくアップしていましたね。
トーレス選手とイニエスタ選手と3人で撮った写真に、『Three Legends in One Picture ??!!』と自分でコメントしてしまうオマリ選手は可愛いと思います 笑
オマリ選手のチャント
オマリ選手のチャント
オマリオマリ ジョアンオマリ 恋しちゃったね オマリ
オマリオマリ ジョアンオマリ 好きなったね オマリ
この歌詞にあるように、みんな恋しちゃったね オマリ、好きなったね オマリでした。
高橋秀人選手のインスタグラムでは、「彼とはピッチ内外で良い関係を築けました。
本当に陽気な性格で、闘う強さを持ち残留するためにチームの雰囲気を変えてくれた。
そして来日してから日本が大好きといつも言っていた。
みんながチャントの歌詞通り、彼に「恋しちゃったぜ、オマーリ」でしたね。」とコメント。
彼とはピッチ内外で良い関係を築けました。
本当に陽気な性格で、闘う強さを持ち残留するためにチームの雰囲気を変えてくれた。
そして来日してから日本が大好きといつも言っていた。
みんながチャントの歌詞通り、彼に「恋しちゃったぜ、オマーリ」でしたね。 https://t.co/sxUMbFMEpK— Hideto Takahashi (@hanryustar) 2018年12月23日
高橋祐治選手のインスタグラムでは、「彼とプレイしたことを誇りに思うよ。友よ、ありがとう?オマリへ。」というコメント共にストーリーがアップされました。
サガン鳥栖の鉄壁のディフェンスコンビ。
祝福力も高いオマリ選手 笑
ジョアン・オマリ選手の退団コメント
最初の日から最後の日まで温かくサポートをしてくれたすべてのSAGANTINOに感謝します。
来シーズンのためにまた全力を尽くして頑張って欲しいと思います。
皆さんが本当に恋しいです。もう一度、感謝の気持ちを伝えたいと思います。ありがとう。
半年間ありがとうございました。
またいつか会う日まで。
ジョアン・オマリ選手についての振り返り
ジョアン・オマリ選手 アル・ナスルSC(UAE)より期限付き移籍加入のお知らせ
この度、サガン鳥栖ではジョアン・オマリ選手がアル・ナスルSC(UAE)より期限付き移籍加入しますのでお知らせいたします。
期間は2018年7月25日~2018年12月31日となっております。
アル・ナスルから移籍してきたジョアンです。このチームの一員になれることを誇りに思ってます。チームのために全力で戦うので応援よろしくお願いします。
ジョアン・オマリ選手 新加入記者会見コメント
8/3(金)、ジョアン・オマリ選手の新加入記者会見が行われました。
ジョアン・オマリ選手よりご挨拶。
はじめまして、ジョアン・オマリです。私はレバノン系ドイツ人です。まずはマッシモ監督、竹原社長にサガン鳥栖でプレーする機会をつくっていただき感謝しています。
ご自身の持ち味を教えてください。
自分の長所について話すことはあまり好きではありませんが、リーダーシップがあってチームを助け、そしてチームの幅をもたせるそんな動きができると言われることはあります。これまで7年間、ドイツでプロキャリアを経験し、その後トルコ1部、UAE1部のチームへの移籍を経験してきました。そしてサガン鳥栖へ来ました。現在チームから求められていることを理解していますので、存分に発揮してチームに貢献していきたいと思います。
日本へ移籍することを決断した理由は?
決断した理由はヨーロパから日本へいい選手が移籍していること、そして凄くいい国でもあります。また、高いレベルでサッカーをしていると思います。それは今年のワールドカップを見ていても感じました。実際、他のクラブからもオファーがありましたが、サガン鳥栖への移籍を決断したのはマッシモ監督から良い印象を持っていただいているという部分もあります。
Jリーグの印象はいかがですか?
来日して7、8日が経ち、その間で行われた2試合はもちろん、その他のチームの試合も見てます。印象としては速いサッカーをしている、走っても疲れない選手が多いと思いました。非常に強く、いいリーグだと思います。
今回移籍するにあたって期待されることもあると思います。どういったプレーをしていこうと思いますか?
まずは全力でプレーをしていきます。サガン鳥栖は良いクオリティーを持っているチームだと思いますが、運がなくて今の順位にいると思います。自分はこれからもチャレンジをしていきたい。
来年アジアカップがあります。レバノン代表としても非常に大事な時期になりますがどう過ごしていきたいですか?
まず私はレバノン代表でリーダー的な存在の選手です。だからこそ、今から何かレバノン代表へ見せつけるということは全くありません。今はサガン鳥栖の選手なので、これからサガン鳥栖に100%集中していきたいと思います。ですからアジアカップが2019年に行われ、そこでレバノン代表が参加することに関しては意識していません。
代表では2得点リーグ戦では15得点していますが、得点パターンとしてはセットプレーからの得点が多いですか?
コーナーキックからの得点が多いですが、35~40mのロングシュートも何回か決めています。もちろんサガン鳥栖でも得点を取れればと思っていますが、前提として私はディフェンダーですので、まずはゴールを守ることに集中していきたいと思います。
背番号33番の理由は?
背番号に関してはあまり大事だと思っていないので33番にした理由は特に無いです。前のチームでは44番でしたが埋まっていたので、33番にしただけです。一番大事なことはサガン鳥栖のユニフォームを着て戦うことだと思っています。
ファン・サポーターの皆さまへ一言
まずは素晴らしいファン・サポーターの皆さまへメッセージが送れることを非常に嬉しく思います。まずはチームがこのような厳しい状況にいる中でも温かい応援をしてくださって感謝申し上げます。こういった厳しい状況だとチームを手放すサポーターがいるクラブもありますが、サガン鳥栖のサポーターは最後の最後まで応援し続ける素晴らしい方々だと思っています。実際サガン鳥栖は「17」がサポーター番号ですが、サポーター含めてチームです。うまくいっているときもうまくいっていないときも最後の最後まで一緒ですので、私たち選手と共に一緒に戦って欲しいと思います。
引用元:https://www.sagan-tosu.net/news/p/3254/
JOAN OUMARI(ジョアン・オマリ)選手のゴールシーン?
【公式】ゴール動画:ジョアン オマリ(鳥栖)78分 ベガルタ仙台vsサガン鳥栖 明治安田生命J1リーグ 第30節 2018/10/20
右サイドのFKからゴール前にボールが送られ、ジョアン オマリ(鳥栖)が打点の高いヘディングシュート!鳥栖が再びリード!明治安田J1のゴール動画を公開中!
2018年10月20日(土)に行われた明治安田生命J1リーグ 第30節 仙台vs鳥栖のゴール動画です。
-
【ゴール集】ベガルタ仙台vsサガン鳥栖 明治安田生命J1リーグ 第30節 2018/10/20
ゴールシーンまとめ 金明輝(キンミョンヒ)監督の初陣!! なんと3ゴールが決まりました。 高橋 義希(鳥栖)38分 【公式】ゴール動画:高橋 義希(鳥栖)38分 ベガルタ仙台vsサガン鳥栖 明治安田生 ...
オマリ選手のインスタグラムより
「いつ最初の曲をレコーディングするの?ってみんなが聞いてくるから、ここに試聴用の歌をアップするよ??笑
良き友、そしてサッカー界のレジェンド、フェルナンド・トーレス。
この日本での素晴らしい時間をありがとう。
みんなが、恋しいよ。」
トーレス選手のインスタグラムより
「今シーズン最後の日々。
サガン鳥栖のチームメイトやジョアンと楽しい時間を過ごしたよ???」
積極的なオマリ選手
Wish you all the best ??
「昨日の神戸のスタジアムは最高の雰囲気だったし、ルーカス・ポドルスキと対戦できて嬉しかった⚽️?? !!
幸運を祈るよ??」
イニエスタ選手やポドルスキ選手にも積極的だったオマリ選手。
その積極的さは日本に来たばかりのトーレス選手にとっても助けにはなったのではないでしょうか。
スター選手相手でも変わらない姿勢で接し、積極的なところもオマリ選手の魅力です。
Very handsome ???
「3人はとてもハンサムだと思うよ???」
JOAN OUMARI(ジョアン・オマリ)選手のプロフィール
ポジション | DF |
生年月日 | 1988年8月19日(30歳) |
身長/体重 | 187cm/84kg |
出身地 | ドイツ ベルリン |
国籍 | ドイツ、レバノン |
経歴 | ライニケンドルファ-フックセ(ドイツ)→SVバーベルズベルグ(ドイツ) →FCロートヴァイス・エアフルト(ドイツ)→FSV フランクフルト(ドイツ)→スィヴァススポル(トルコ) →アル・ナスルSC(UAE)→サガン鳥栖 |
【出場記録】(※2018シーズン終了時点) | ||||||||
年 | チーム | リーグ戦 | カップ戦 | 天皇杯 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |||
2018 | 鳥栖 | J1 | 11 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
合計(J1) | 11 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
年 | チーム | カタカナ | 国 | 出場 | 得点 |
2007-2008年 | Reinickendorfer Fuechse | ライニケンドルファ-フックセ | ドイツ | 53 | 6 |
2008-2011年 | SV Babelsberg | SVバーベルズベルグ | ドイツ | 54 | 1 |
2011-2013年 | FC Rot-Weiss Erfurt | FCロートヴァイス・エアフルト | ドイツ | 62 | 3 |
2013-2015年 | FSV Frankfurt | FSV フランクフルト | ドイツ | 64 | 2 |
2016年 | Sivasspor | スィヴァススポル | トルコ | 30 | 2 |
2016-2018年 | Al-Nasr SC (Dubai) | アル・ナスルSC | UAE | 41 | 1 |
合計 | 304 | 15 |
オマリが日本に帰ってきましたね!!
でも、ヴィッセル神戸に???
アジアカップでオマリ対ごんちゃんが見たい!