佐賀県鳥栖市の橋本康志市長のメッセージ
サガン鳥栖のホームタウン佐賀県鳥栖市の橋本康志市長のメッセージが鳥栖市の公式ホームページで公開されました。
鳥栖市長から市民の皆さまへ(令和2年8月13日)https://t.co/oqaMYedh8n pic.twitter.com/AsGlS1lBLD
— 佐賀県鳥栖市 (@tosu_city) August 13, 2020
橋本康志市長は、
サガン鳥栖での集団感染に、市民の皆さま、サガン鳥栖サポーターの皆さまも、さぞかし、ご心配のことと思います。
というサガン鳥栖サポーターに寄り添うようなメッセージや、
サガン鳥栖では、「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」の手順に沿って感染予防対策をとっておられました。しかし、どんなに気をつけていても、ウイルス感染を完全に防ぐことは大変難しいことです。
という、新型コロナウイルス感染症の対策の難しさにも言及しています。
全文はこちら
https://www.city.tosu.lg.jp/6737.htm
鳥栖市のホームページのここがすごい
佐賀県鳥栖市の公式ホームページにはサガン鳥栖に関するさまざまなコンテンツがあります。
「市報とす」
すでにご存知の方は多いと思いますが、鳥栖市役所が発行している「市報とす」にはサガン鳥栖の情報も載っています。
将来、鳥栖市への移住を考えている関東鳥栖サポにもおすすめです。
「市報とす」はボリュームがあるのでダウンロードには時間がかかりますが、チェックしてみてください😏
令和元年「市報とす」
https://www.city.tosu.lg.jp/6252.htm
令和2年「市報とす」
https://www.city.tosu.lg.jp/6507.htm
「市報とす」のアーカイブページ
https://www.city.tosu.lg.jp/Category5-6-12.htm
サガン鳥栖を知る
サガン鳥栖の由来、歴史、歴代監督などが掲載されています。
このページでは、2004年からの「サガン鳥栖戦績とホームゲーム入場者数の推移(PDF)」を見ることができます。
- サガン鳥栖ホームゲーム入場者等データ
- リーグ平均入場者数
- サガン鳥栖ホームゲーム平均入場者数とリーグ平均入場者数との比較
このPDFはサガン鳥栖の積み上げてきた歴史がわかるので今だからこそ見て欲しいです。
このページのサガン鳥栖データ集の中にあります。
https://www.city.tosu.lg.jp/2936.htm
サガン鳥栖支援の取組
『サガン鳥栖を愛するみんなが支えあう街』に向けて、Jリーグが掲げる理念のもと、地域(市民・企業・団体等)、クラブ、市役所が一体となって、それぞれのできることに取組み支えあっています、という紹介文の通り、サッカーのある街としての取り組みが詳しく紹介されています。
https://www.city.tosu.lg.jp/1636.htm
平成23年サガン鳥栖 松本育夫前監督インタビュー
松本育夫さんのインタビューもあります!
トーレスがきっかけでサガン鳥栖を応援し始めた方も是非読んでみてください!
https://www.city.tosu.lg.jp/2451.htm
「市報とすサガン鳥栖J1昇格記念号」
今も読むことができます。
サガン鳥栖の歴史に触れたい方は是非!
https://www.city.tosu.lg.jp/2964.htm
サガン鳥栖・豊田陽平選手にインタビュー(2013年12月3日)
トヨさんが若いです笑
https://www.city.tosu.lg.jp/4000.htm
おわりに
鳥栖市役所ホームページにはこんな雄末mコンテンツもあるよ!という情報をお持ちの方はコメント欄でお知らせください。