※当ブログは記事内にプロモーションが含む場合があります。

編集長のレビュー

編集長が分析!サガン鳥栖vs湘南ベルマーレ戦レビュー|J1リーグ第1節2021年2月27日

2021年3月5日

スターティング11

スタメン・フォーメーションの図。サガン鳥栖vs湘南ベルマーレ戦レビュー|J1リーグ第1節2021年2月27日

待ち焦がれた開幕戦!
酒井のサプライズ選出、小屋松、内田がベンチにもいないのには驚かされましたがその他の選手は順当か。
フォーメーションはなんと...

3-5-2!

まさか湘南にミラーゲームを挑むなんて予想できませんて...
編集長は4-4-2を想定して見ていたのでやや混乱気味でした 汗

(あれ、仙頭やたら左にいるな...まあ逆サイドのSHがボールサイドに寄って行くとか去年もやってたし...)
(樋口位置高いし、右側いるな 仙頭まさかのボランチで樋口が右なのか?)
(いやいや仙頭と松岡守備の時並んでないやん!これ何?)

サガン神「3バックであろう...」

(後で見直したらスタートから3バックになってますやん...)
両チーム共に2トップが中を絞めてボランチの松岡、中村を見る形で必然ボールはサイドへ寄って行きます。

編集長が分析!サガン鳥栖vs湘南ベルマーレ戦レビュー!フォーメーションはなんと3-5-2!

定期購読「フットポリスタ」今なら10日間無料キャンペーン!!

時系列レビュー

前半開始~湘南の密集プレスがサガン鳥栖に襲いかかる!

新加入選手5人(朴さんは除く)でスタートしたサガン鳥栖はやや硬い入りに

後ろがガラガラ?カウンターの危機?いや、知らんがな

とでも言わんばかりに湘南ベルマーレの密集プレスが襲いかかります。ボールサイドに数的優位を作り早い展開に持っていきたい湘南ベルマーレ。
サガン鳥栖はボールを運べずに湘南ペースに。
(いや、だってボールサイドに7人もいるし...ボール運べとか無理っす泣)

開始すぐの林がこぼれ玉を拾い酒井に落とした場面は湘南の意図を表しています。
前半開始~湘南の密集プレスがサガン鳥栖に襲いかかる!

3分には右サイドで飯野→ソッコのパス交換が乱れ、裏に抜けられた高橋のシュートがポストに直撃!
その後も湘南ぺースで試合は進みます。

12分頃から湘南がプレスを始める位置を下げ、それにより最終ラインのボール保持に余裕ができ、ようやくボールを持てるようになったサガン鳥栖。

12分頃から湘南がプレスを始める位置を下げ、それにより最終ラインのボール保持に余裕ができ、ようやくボールを持てるようになったサガン鳥栖。

15分には右に出てきた林から飯野→仙頭とつなぎゴール前逆サイドにフィード。酒井がボレー!いい形が作れました。

仙頭が違いを見せるものの両チームとも互いのプレスに苦しみ決定機は作れずに時間は進みます。

シュート数 鳥栖3 湘南3
パス数 鳥栖121 湘南98
鳥栖メーター 40%
ウィントスメーター

前半23分~あ やられた、、、からのよく見てたで賞

飲水タイムあけ
ようやく試合が動き始めます。
29分中野のフィードが裏に抜けた林に繋がるもオフサイド。
サガン鳥栖がよく狙う形が出ました。(精度が高いとは言っていない)

中野のフィードが裏に抜けた林に繋がるもオフサイド。 サガン鳥栖がよく狙う形が出ました。

一方の湘南は35分、サイドの数的優位を生かしてワンツーから大岩が抜け出してクロスから石原。
そして38分には理想とするショートカウンターでゴール!
このシーンでは2回も同じような位置から中野とエドゥの間を狙われてしまいました。ここまでスペースを開けてしまうと厳しい...。

このシーンでは2回も同じような位置から中野とエドゥの間を狙われてしまいました。

しかし決まったかのように見えたゴールも審判がパギさんに歩み寄り、、、

10番がハンド!10番がハンド!よく見てたでしょ笑

本当によく見てましたで賞ーーーーーーー!

助かりました。

その後、41分 仙頭の一枚はがしてからのロングフィードを起点に山下ポスト→林から逆サイドの飯野→ソッコロングフィード→林→樋口と繋がってシュート。
46分もパスが繋がり湘南クリアボールをソッコが拾い飯野との連携からオーバーラップ!相手をかわし危険なエリアに迫りますが惜しくも山下に合わず...

前半終了です。

枠内/シュート数 鳥栖1/4(+1) 湘南2/5(+2)
パス数(成功率) 鳥栖234(73%) 湘南177(69%) 
鳥栖メーター 40%
ウィントスメーター

後半開始~湘南ベルマーレに疲労の色が、ついに中央をこじ開ける

金監督、何か修正してくるかと思いましたが

特に変わりませんでした。残念。

ややロングボールを蹴る回数が増えたかな?プレス回避にはロングボールを織り混ぜるのは効果的。

50分過ぎから湘南の足が止まり始めWBが高い位置でボールを持てるようになりました。徐々にオープンな展開に。
編集長が分析!サガン鳥栖vs湘南ベルマーレ戦レビュー|J1リーグ第1節2021年2月27日

そして58分、ついにサガン鳥栖が中央をこじ開けます。

エドゥアルド 「!!ここだ!行くぞ!樋口!松岡!」

エドゥ→樋口→松岡→山下フリック→林と繋がり林がファーストシュート。シュート自体はあまり可能性を感じるものではありませんでしたが、サガン鳥栖がペースを握り始めます。

編集長が分析!サガン鳥栖vs湘南ベルマーレ戦レビュー|J1リーグ第1節2021年2月27日

63分編集長推しの石井イン

頼むで!

シュート数 鳥栖7(+3) 湘南5
パス数 鳥栖393 湘南295
鳥栖メーター50%
ウィントスメーター

後半65分~少ないチャンスを逃さず、遂にゴール!

サガン鳥栖が押し込む展開に、そして73分...

ソッコ「!!ここだ!行くぞ!中野!酒井!石井!松岡!樋口!飯野!」

編集長
(多いな...)

サガン神「信じるものは救われるであろう...V..A...R...」
編集長
!?

ソッコのカットから見事にパスが繋がり飯野が殊勲のPKゲット!

編集長が分析!サガン鳥栖vs湘南ベルマーレ戦レビュー|J1リーグ第1節2021年2月27日

編集長推しの石井はいいワンタッチパスもありましたが密かに決定機を外してましたね...
VARの恩恵もありましたが、林があの長い待機時間も集中力を切らさずに真ん中に蹴り込みました。

 

ビースト林 VARになるだろうなと思っていました。
心の準備が一番大事だと思っていたので、気を緩めることなくPKに臨みました。
監督に「PKになったらお前が行け。VARがある分、PKが増えるから、いつきてもいいように覚悟はしとけ」と言われていたので、迷いなくど真ん中蹴ってやろうと思っていました。
自分より多く得点を取っている同期も年下の選手いるので、自分はまだまだだなと思うし悔しいと感じています。

 

その後は、
80分田代
88分豊田、島川

と逃げ切りの現実的な選手交代。

85分には湘南が決定機を迎えますがこれは田代が食いつき過ぎでしたかね。このシーン以外にもやや食いつき過ぎてスペースを開けてしまう場面が目立ちました。
初戦という事もありやや不安定だったかもしれません。
(※追記 鹿島戦も観ましたが田代は良くも悪くも前に出たがる選手みたいです 吉と出るか凶と出るか...でもメンタルよさそうですね!)

編集長が分析!サガン鳥栖vs湘南ベルマーレ戦レビュー|J1リーグ第1節2021年2月27日

苦しみながらも5年振りに開幕戦勝利となりました。
内容は修正点も多かったですが、勝ちは勝ち。勝ち切ることが大事です。

枠内/シュート数 鳥栖7/11(+4) 湘南2/9(+4)
パス数 鳥栖468(73%) 401(66%)
鳥栖メーター 50%
ウィントスメーター50% 

今日のMVP!

中野、飯野、仙頭などが挙げられていますが編集長が決めたのは...

松岡!!!

いや、ボール失わないし凡ミスほとんどなかったのでわ?日々成長してますなあ( ´∀`)

 

石井はあの密集で潰されてるようじゃ世界のKagawaにはなれないぞ!
(まあ編集長の勝手な希望なんですが...)

 

マサムネ
 次は3日 ルヴァン杯で鹿島アントラーズと対戦だね!
...ってセリフを用意してたのに編集長の仕事が遅いからもう明日は浦和戦だよ!
編集長
....君と違って普通に働いてるんでね.....

最後に...DAZNさん 試合中の写真使わせてください!!!!!(切実)泣

サガンティスタ編集長のレビュー

サガンティスタ編集長のレビューです。

マサムネ
読んでみてね!

編集長のレビュー

2021/6/4

編集長が分析!サガン鳥栖vsコンサドーレ札幌戦レビュー|J1リーグ第16節2021年5月26日

J1第15節 コンサドーレ札幌戦 Jリーグ 0勝1分6敗。 ルヴァン杯0勝3敗。 最近の試合ではまったく勝てず、最後に勝利したのは2017年5月までさかのぼる。 かなり相性の悪い相手と言えるだろう。 比較的苦手な広島、大分、鹿島の連戦を無敗で乗り切ったサガン鳥栖。 苦手な相手だが、連勝を狙いたいところだ。 スターティングイレブン サガン鳥栖は中野嘉大が契約の関係で出場不可のためベンチ外に。 小屋松がスタメンに復帰した。 基本フォーメションは3-1-4-2。 コンサドーレ札幌は3-4-2-1。 勝利した清水 ...

ブログを読む

編集長のレビュー

2021/5/26

編集長が分析!サガン鳥栖vs鹿島アントラーズ戦レビュー|J1リーグ第15節2021年5月22日

J1第15節 鹿島アントラーズ戦 4月14日にザーゴ前監督を解任して相馬監督が就任した鹿島アントラーズ。 相馬監督就任後はルヴァン杯も含めて10戦負けなしの6勝4分と勢いにのっている。 過去5戦の対戦成績も1分4敗と大きく負けこしている相性の悪い相手。 相馬監督のサイド圧縮にサガン鳥栖がどう対抗して行くのか楽しみな一戦だ。 スターティングイレブン サガン鳥栖の基本フォーメーション3-1-4-2。 前節からは林アウトで本田イン。 勢いに乗る鹿島アントラーズは伝統の4-4-2。 壮絶な打ち合いを制したマリノス ...

ブログを読む

編集長のレビュー

2021/5/22

編集長が分析!サガン鳥栖vs大分トリニータ戦レビュー|J1リーグ第14節2021年5月15日

J1第14節 大分トリニータ戦 過去2年間、4試合の結果は2敗2分。 トータルでも4勝5分18敗とかなり相性は悪い。 今シーズンの成績は対照的な両チームではあるが、片野坂監督と金監督というチーム作り巧者同士の対決としても楽しみな一戦である。 スターティングイレブン サガン鳥栖の基本フォーメーションは3-1-4-2。 前節からは小屋松アウトで中野嘉大インの1枚変え。 一方、大分トリニータは3-4-2-1。 敗れた湘南戦からは3枚変えで今節に望む。 さあどうなるか見てみよう! 時系列レビュー 鳥栖の非保持時配 ...

ブログを読む

編集長のレビュー

2021/5/25

編集長が分析!サガン鳥栖vs徳島ヴォルティス戦レビュー|J1リーグ第12節2021年5月1日

J1第12節 徳島ヴォルティス戦。 2018年以来の対戦となるが、過去5試合は4勝1分と相性のいい相手。 徳島ヴォルティスは前節、軽率なミスから柏に1−5と大敗している。 ここは3連勝でいい流れを継続したいところだ。 スターティングイレブン 前節からはのりよしに変えて山下が先発に復帰。 のりよしはベンチ外に。何かあったのだろうか? ドゥンガ、チコちゃんがベンチ入り。 基本フォーメーションは3-1-4-2。 もはや、今期のサガン鳥栖の基本フォーメーションなど4-4-2でも3-1-4-2でもどうでもいいのだが ...

ブログを読む

編集長のレビュー

2021/5/25

編集長が分析!サガン鳥栖vsFC東京戦レビュー|J1リーグ第11節2021年4月24日

前節名古屋グランパスとの最強の盾対決を制したサガン鳥栖。 ミッドウィークのルヴァン杯福岡戦はターンオーバーでバックアップメンバーのテストと底上げをはかる割り切った戦いだった。 FC東京は去年複数得点でダブルを達成した相性のいいチーム。 今季は10試合で16失点と中位に沈みいまいち調子も上がっていない様子。 ここは勝ち点3を得て上位についていきたい。 3位につけているサガン鳥栖ではあるが、勝ち点差は少なく一気に7位まで落ちてもおかしくない状況だ。 スターティングイレブン サガン鳥栖は前節に続き基本フォーメー ...

ブログを読む

編集長のレビュー

2021/4/24

編集長が分析!サガン鳥栖vs名古屋グランパス戦レビュー|J1リーグ第18節2021年4月18日

名古屋グランパスは開幕から未だ負けなし。目下9試合連続無失点を継続中で2位につける。 0.1 VS 0.3 これは名古屋グランパスとサガン鳥栖の平均失点数。 まさに最強の盾対決。 編集長の予想は前節、ガンバ大阪戦を加味して0-0のスコアレスドローだった。 スターティングイレブン サガン鳥栖は前節から4枚を入れ替え。 小屋松、樋口、のりよし、大畑がスタメン。 山下、仙頭、W中野が外れた。 フォーメーションは4-4-2。 対する名古屋グランパスは4-2-3-1。 ワントップには山崎。 マテウス、復帰した阿部、 ...

ブログを読む

編集長のレビュー

2021/4/20

編集長が分析!サガン鳥栖vsガンバ大阪戦レビュー|J1リーグ第18節2021年4月14日

J1第18節 ガンバ大阪戦。 前節、山下の2ゴールなどで3-0で勝利したサガン鳥栖ではあるが近々の5試合中3試合が無得点とやや攻撃に不安を抱えている。 崩せてはいるので最後を決め切る事がポイント。 対するガンバ大阪もシーズン中の活動停止などの影響もあり、消化試合は少ないが未だ得点、勝ち点なしといまいち波に乗れていない様子。 勝利が欲しい一戦だ。 スターティングイレブン 前節から中2日で迎えた今節。 サガン鳥栖は大畑に替えて中野伸を起用。小屋松、樋口を休ませて中野嘉、ドン風智。 中野嘉は色々なポジションで起 ...

ブログを読む

編集長のレビュー

2021/4/18

編集長が分析!サガン鳥栖vs横浜FC戦レビュー|J1リーグ第9節2021年4月11日

第9節 横浜FC戦。 横浜FCは開幕から低迷し未だ勝利なし。 下平監督は解任され、後任はユース監督の早川氏に。 一方のサガン鳥栖も上位対決とはいえ2連敗中。 守備は安定も決定力に課題が見られる。 両者共に負けられない一戦となった。 スターティングイレブン サガン鳥栖は前節から4人が入れ替わり。 とはいえ、連戦ながら大畑以外はベストメンバーを起用。 対する横浜FCは0-3で敗れた広島戦から5人のメンバーを変えてきた。 なお、前節は中村俊輔がスタメンだった模様。 時系列レビュー 鳥栖の保持時配置 鳥栖のビルド ...

ブログを読む

編集長のレビュー

2021/4/14

編集長が分析!サガン鳥栖vs川崎フロンターレ戦レビュー|J1リーグ第8節2021年4月7日

絶対王者川崎。 今期もここまで、8戦7勝1分、得失点差17と圧倒的な強さを見せて首位に立っている。 一方のサガン鳥栖は前節、遂にセレッソ大阪に敗戦。無失点、無敗の記録も途絶えた。 記録を意識してやや固くなってしまい低調だった前節。 その重圧から解き放たれて選手も新たな気持ちで王者との一戦に望む事であろう。 編集長も観戦仲間と共にスタジアムで観戦してきた。 マサムネカエルも現地観戦してきたよ! 今日はここから pic.twitter.com/HzK7YHM8vW — サガンティスタ編集長@サガン鳥栖 (@s ...

ブログを読む

セレッソおかんとサガン鳥栖ウィントス

編集長のレビュー

2021/4/6

編集長が分析!サガン鳥栖vsセレッソ大阪戦レビュー|J1リーグ第7節2021年4月2日

代表ウィークの休暇を経て再開されたJリーグ。 第7節は好調をキープする上位決戦。 U24代表ではアルゼンチン相手にセレッソ大阪瀬古のロングフィードを林が決めるというシーンも。 今節はその二人がマッチアップする。 スターティングイレブン 怪我が心配されていた鳥栖の心臓、松岡は無事スタメン復帰。中野嘉のサプライズ選出があった。 一方、原川、坂本、高木などレギュラークラスを怪我で欠くセレッソ大阪は西川、2代目藤田がスタメン。 編集長原川...日本代表もサガン鳥栖戦も...泣 さあ どうなるかみてみよう! 時系列 ...

ブログを読む

サガン鳥栖 vs アビスパ福岡 J1リーグ 第6節 3/20 in 駅前不動産スタジアム

編集長のレビュー

2021/3/24

編集長が分析!サガン鳥栖vsアビスパ福岡戦レビュー|J1リーグ第6節2021年3月21日

ダービー。バトルオブ九州。 基本的にダービーマッチはまず都市単位や州単位による地理的な要因によって発生し、その上に様々な特性が加わりながら次第に両者の間に敵対心が芽生え始めてダービーマッチへと発展する。 ずっと佐賀県でサガン鳥栖を応援している方々にはきっと様々な遺恨があり思いも強いのでしょうが、編集長的には38試合の中の1試合といった位置付けである。 ただ、しょーもない事が起きていたのはいくつかの記事やSNSで目にした。 今回はアビスパ福岡側が悪いでしょう。 どう考えても。 まあ、一部の人なんだけども.. ...

ブログを読む

サガン鳥栖 vs 柏レイソル J1リーグ 第5節 3/17 in 駅前不動産スタジアム

編集長のレビュー

2021/3/21

編集長が分析!サガン鳥栖vs柏レイソル戦レビュー|J1リーグ第5節2021年3月17日

...2年前 オルンガ脅威の8得点!!! 凄いぞ柏ーーーー! なんと13−1ーーーーー!!!! 仙頭 「泣くな 小屋松...これがJ1常連の強さだ。 それにみんな心が折れて足が止まってしまった...いつか俺達も...。」 小屋松「うす....。」 見知らぬ事情通 「小屋松...なんとか一点とったか...さぞ悔しかろう...。 だがお前ならJ1でやれるで!ワイは知っとるんや!」 スターティングイレブン 前節から中2日で望んだ柏レイソル戦。 サガン鳥栖は5人メンバーを入れ替えてきました。 まあ、当然のターンオ ...

ブログを読む

清水エスパルス vs サガン鳥栖 3/14(日) 2021年J1リーグ 第4節 IAIスタジアム日本平(アイスタ)

編集長のレビュー

2021/3/17

編集長が分析!サガン鳥栖vs清水エスパルス戦レビュー|J1リーグ第4節2021年3月14日

4連勝をかけたJ1第4節清水戦。 困り顔の守備魔術師ロティーナが新監督に就任し、大型補強した清水エスパルスがどう対抗してくるのか。 原、権田など元サガン鳥栖選手との対決も楽しみです。 スターティングイレブン 過密日程で多少の入れ替えがあるかとも思いましたが、メンバーの入れ替えはなし。 一方の清水エスパルスは前節から3枚のメンバーを変えてきました。 時間に余裕があったのでセレッソ大阪VS清水エスパルス戦を見て予習した編集長。 編集長 基本4-3-3で前からきて撤退時は4-4-2 前の中山とカルリーニョスが下 ...

ブログを読む

photo by サガンティーノ(ご提供ありがとうございました!!)

編集長のレビュー

2021/3/12

編集長が分析!サガン鳥栖vsベガルタ仙台戦レビュー|J1リーグ第3節2021年3月10日

第3節 仙台戦! クエンカは残念ながら(いつもの)怪我でスペインに帰国した模様。 前節の浦和戦で見せたサガン鳥栖の可変フォーメション(不思議崩れダイヤモンド)は浦和対策だったのか、今後のベースとなるものなのか... さあ どうなるか見てみよう! スターティング11 スタメンは前節から変わらず、これが現在のベストメンバーか。 フォーメーションの表記に関しては色々迷いましたが、仙頭、小屋松のポジショニングなどを考慮すると3-1-4-2が一番しっくりくる気がします。 状況によって、4-3-3、4-4-2、5-3 ...

ブログを読む

編集長が分析!サガン鳥栖vs浦和レッズ戦レビュー|J1リーグ第2節2021年3月6日

編集長のレビュー

2021/3/12

編集長が分析!サガン鳥栖vs浦和レッズ戦レビュー|J1リーグ第2節2021年3月6日

前節湘南ベルマーレ戦の勝利、ターンオーバーして戦ったルヴァン杯鹿島戦の敗戦を経て迎えた第2節浦和レッズ戦。 相手はリカルド監督率いる新生浦和レッズ! 金監督「徳島でやった形を浦和でもやっているがそんなに脅威ではない。 キャンプで試合もしたが、いたって単純で難しいことはない。 しっかりと抑えきれると思うし、いい攻撃もできると思う。 勝負を分けるのはセットプレーと一瞬のミス。 浦和のシステムは可変といっても単純で1つ2つ。」 強気の金監督はどんなサッカーを見せてくれるのだろうか。 スターティング11 スターテ ...

ブログを読む

編集長のレビュー

2021/3/26

編集長が分析!サガン鳥栖vs湘南ベルマーレ戦レビュー|J1リーグ第1節2021年2月27日

スターティング11 待ち焦がれた開幕戦! 酒井のサプライズ選出、小屋松、内田がベンチにもいないのには驚かされましたがその他の選手は順当か。 フォーメーションはなんと... 3-5-2! まさか湘南にミラーゲームを挑むなんて予想できませんて... 編集長は4-4-2を想定して見ていたのでやや混乱気味でした 汗 (あれ、仙頭やたら左にいるな...まあ逆サイドのSHがボールサイドに寄って行くとか去年もやってたし...) (樋口位置高いし、右側いるな 仙頭まさかのボランチで樋口が右なのか?) (いやいや仙頭と松岡 ...

ブログを読む

編集長のレビュー

2021/2/25

2021年サガン鳥栖のポジション別解説!注目は10番の樋口雄太選手

マサムネ2021シーズンも開幕まであと3日! 今年も小粒だなー というのが2年連続の補強の印象です。 もちろんネームバリューや個の能力だけで補強してもチームとして機能しなければ意味はないですし、現在のサガン鳥栖の経営状況を考えればしょうがないかもしれませんね。 その小粒な補強とは反比例するかのように、金監督の元で明確な意図を感じるサッカーができるようになった昨シーズンあたりからシンプルにサガン鳥栖の試合を見るのが楽しくなりました。 正直、サッカーは見てて眠くなるような試合があるのですが昨シーズンはその割合 ...

ブログを読む

編集長のレビュー

2019/2/21

【レビュー】2019年2月7日 ルナニューイヤーカップ サガン鳥栖VS山東魯能レビュー【採点】(2月10日修正)

サガン鳥栖1-3山東魯能 得点 トーレス 45分 高橋義←谷口 安在←島屋 82分ドンゴン←樋口 伊藤←原川 83分安←クエンカ まだまだ最良の形を模索中ですが、今回はある程度時系列でまとめてみました。 前半 スタートフォーメーション 4-3-3 ・ニアにきたコーナーキックをフリック、マークがずれてフリーの相手に押し込まれ失点。出会い頭の不運的要素が強い。 ・サガン鳥栖は4-3-3.守備ブロックは4-1-4-1で変わらず。予想と違ってクエンカがインサイドハーフ。樋口がウイング。 →クエンカウイング、樋口イ ...

ブログを読む

編集長のレビュー

2019/2/21

【レビュー】ルナニューイヤーカップ サガン鳥栖VS香港選抜レビュー

スタートフォーメーション 4-3-3 後半フォーメーション 4-3-3 サガン鳥栖1-1香港選抜(PK4-2) 得点 フェルナンド 45分 金崎←島屋 原←小林 原川←谷口 豊田←フェルナンド 64分伊藤←金崎 74分樋口←福田 80分安在←クエンカ PK 伊藤◯ 原川◯ 安在◯ 藤田◯ 試合映像が一度しか見れなかったのであまり詳しくは書けませんが、気づいた事を簡単に箇条書きにしてみました。 ・基本フォーメションはトレーニングマッチと同じ4-3-3。守備時4-1-4-1になる。 ・ゴールキーパーは基本的に ...

ブログを読む

定期購読「フットポリスタ」今なら10日間無料キャンペーン!!

サガンティスタ編集部のおすすめ記事一覧

サガンティスタのカエル

編集部のおすすめ

2021/3/23

初心者向けの #歌マイ まとめ!サガン鳥栖 vs アビスパ福岡のバトルオブ九州を盛り上げよう!

きりやさんがツイッターとアメブロで盛り上げている歌マイプロジェクト。 #歌マイに参加してみようと思ったけど、 みんなどんな写真 or 動画を使っているの? どんな感じに仕上げているの? この記事では、#歌マイ初心者の人向けにこれまで投稿された歌マイをまとめてみました。 マサムネ#歌マイの投稿に悩んでいる人向けのまとめだよ まずは歌マイの参加方法 #歌マイ試合前にマイノリティをBGMにした動画や写真をSNSに投稿して #サガン鳥栖 を盛り上げましょう! このBGMはどなたでもご自由にお使い頂けます!SNSに ...

ブログを読む

【2021年サガン鳥栖クラブヒストリー】データと歴史で振り返る

編集部のおすすめ

2021/7/21

【2021年サガン鳥栖クラブヒストリー】データと歴史を記録していくページ

マサムネ2021年サガン鳥栖の歴史を記録するページだよ ノエルどんなクラブヒストリーになるか楽しみですな サガン鳥栖2021年達成間近のJリーグ記録 J1通算出場 豊田 陽平(鳥栖)通算300試合まであと1試合(2021年3月4日(木) 15:30時点) J1通算得点 豊田 陽平(鳥栖)通算100得点まであと2得点(2021年3月4日(木) 15:30時点) マサムネトヨさーーーん!!! サガン鳥栖2021年のJリーグ記録 2021年2月27日に記録を更新 J1史上最年少記録 DF中野伸哉が17歳6か月1 ...

ブログを読む

編集部のおすすめ

2021/2/27

全国お取り寄せプリンランキング!パギさんにおすすめしたくなるような逸品を集めました

全国お取り寄せプリンランキング サガンティーノのみなさん、こんばんは🍮 プリン、食べていますか? 「佐賀をプリン県に」というニュースを聞いたのは昨年秋のこと。 サガン鳥栖サポーターとしては、昨年のサガントストリームでパギさんの大好物プリンとして話題になったこともまた記憶に新しいかもしれません。 この記事は、サガンティスタ編集部が美味しいプリンの情報を見つけるたびに更新していきます🍮🍮🍮 横浜F・マリノスのサポーターによるパギさんプリン情報 鳥栖サポさんへ 朴 一圭(パギ)をよろしくおねがいします! まず初 ...

ブログを読む

試合以外の動画 サガン鳥栖 編集部のおすすめ フェルナンド・トーレス 動画まとめ

2021/2/27

【サガン鳥栖初のライブ配信動画】2018サガン鳥栖シーズン報告会12/4(火) in THE SAGAN

サガン鳥栖2018シーズン報告会 祝!J1残留! 12/4(火)に、サガン鳥栖オフィシャルバー「THE SAGAN」にて収録されたサガン鳥栖2018シーズン報告会の動画です。 クラブ初の試みのライブ配信による報告会ですが、ぜひ今後も継続していただきたいです。 サガン鳥栖2018シーズン報告会動画の見どころ 戸田和幸さんから明輝監督への電話 オマリチャントを歌うオマリ トーレスが通訳!? などなど、選手の笑顔満載の楽しい報告会です。

ブログを読む

編集部のおすすめ

2021/3/15

サガン鳥栖掲示板!サポーターの熱い想いを自由に語り合おう!

サガン鳥栖の掲示板です。 ※書き込み内容によっては削除することがあります。

ブログを読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

サガンティスタ編集長

わかりやすく面白くをテーマに戦術ブログを書いています。「サガンティスタ」の編集長です(-⊡ω⊡)東北生まれ、東北育ちのサガンティーノ。サガン鳥栖の試合は2015年から、東京近郊の試合に参戦、時々ベアスタ。駅スタは未参戦。関東鳥栖サポの盛り上がりも楽しみです。サガンティスタでは寄稿者を募集中。他サポの方もお気軽にどうぞ (・ω・)bグッ

-編集長のレビュー


サガン鳥栖への想いをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

評価(必須)

サガン鳥栖のためにスマホ代を節約するなら楽天モバイルがおすすめ

楽天モバイルの通信エリアは2021年も拡大中。
サガンティスタ編集部の楽天モバイル利用率は現在100%(東京都在住)です。
今のところ、電波で困ったことはありません。
楽天モバイルの人気スマホ一覧(Android)

寄贈品におすすめ!有田焼の器に入った辛子明太子

ここ一番!のシーンでのきっちりした贈答品を探しているなら、有田焼の窯元さんが作った明太子専用の有田焼の器に入った辛子明太子はいかがですか?
実際に贈答品として贈りましたが、とても喜ばれました!
リーズナブルなのに高級感ある贈答品をお探しの方におすすめしたい一品です。
商品ページはこちら

© 2025 サガンティスタ|サガン鳥栖サポータによるファンサイト!レビュー・掲示板・ニュース・SNSのまとめ